ティクセ僧院の下方に設けられたダライ・ラマ法王の法話会場の情景。2016年8月10日、インド、ジャンムー・カシミール州ラダック地方(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
ティクセ僧院の下方に設けられたダライ・ラマ法王の法話会場の情景。2016年8月10日、インド、ジャンムー・カシミール州ラダック地方(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
ステージ後方から見たダライ・ラマ法王と会場の情景。2016年8月10日、インド、ジャンムー・カシミール州ラダック地方(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
ダライ・ラマ法王の法話会が行われる中、聴衆に配るお茶を持って急ぐ僧侶とボランティアの人々。2016年8月10日、インド、ジャンムー・カシミール州ラダック地方(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
2日目の法話会が始まる前に、長寿の灌頂を授与するための準備の儀式を行われるダライ・ラマ法王。2016年8月11日、インド、ジャンムー・カシミール州ラダック地方(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
法話会2日目、準備の儀式を行われるダライ・ラマ法王を敬意の眼差しで見守る聴衆。2016年8月11日、インド、ジャンムー・カシミール州ラダック地方(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
2日目の法話会が始まり、祈願文の読誦とともに印を結んでマンダラ供養をする尼僧。2016年8月11日、インド、ジャンムー・カシミール州ラダック地方(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
2日目の法話会で、説法の続きを行なわれるダライ・ラマ法王。2016年8月11日、インド、ジャンムー・カシミール州ラダック地方(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
長寿の灌頂授与の儀式において、ダライ・ラマ法王が加持された仏具を受者たちに触れてまわる助手の僧侶。2016年8月11日、インド、ジャンムー・カシミール州ラダック地方(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
ダライ・ラマ法王による長寿の灌頂授与の儀式で、長寿祈願が込められたツァンパの団子を配る僧侶たち。2016年8月11日、インド、ジャンムー・カシミール州ラダック地方(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
ダライ・ラマ法王による長寿の灌頂授与の儀式で、長寿祈願が込められたツァンパの団子を配る僧侶たち。2016年8月11日、インド、ジャンムー・カシミール州ラダック地方(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
ダライ・ラマ法王のご長寿を祈願する儀式で、供物を捧げるために並ぶ地元ラダックの人々。2016年8月11日、インド、ジャンムー・カシミール州ラダック地方(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
法話会2日目、暑い日差しを避けるため傘をさす聴衆。2016年8月11日、インド、ジャンムー・カシミール州ラダック地方(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
ティクセ僧院での法話会終了後、俳優のサルマーン・カーン氏と会見されるダライ・ラマ法王。2016年8月11日、インド、ジャンムー・カシミール州ラダック地方(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)