レワルサール湖(チベット名ツォ・ペマ、蓮華湖)のほとりに建つニンマ派のオゲン・へールカ僧院でパドマサンバヴァ生誕祝賀法要を執り行われるダライ・ラマ法王。2016年7月14日、インド、ヒマーチャル・プラデーシュ州 レワルサール(撮影:テンジン・プンツォク、法王庁)
オゲン・ヘールカ僧院の外でダライ・ラマ法王によるパドマサンバヴァ生誕祝賀法要に参列する人々。2016年7月14日、インド、ヒマーチャル・プラデーシュ州 レワルサール(撮影:テンジン・プンツォク、法王庁)
パドマサンバヴァ生誕祝賀法要で、敬意をこめてパドマサンバヴァ像をご覧になるダライ・ラマ法王。2016年7月14日、インド、ヒマーチャル・プラデーシュ州 レワルサール(撮影:テンジン・プンツォク、法王庁)
パドマサンバヴァ生誕祝賀法要で、ご神託を告げるためトランスに入ったネチュン神託官。2016年7月14日、インド、ヒマーチャル・プラデーシュ州 レワルサール(撮影:テンジン・プンツォク、法王庁)
パドマサンバヴァ生誕祝賀法要で、ご神託を告げる5名の神託官たちとダライ・ラマ法王。2016年7月14日、インド、ヒマーチャル・プラデーシュ州 レワルサール(撮影:テンジン・プンツォク、法王庁)
パドマサンバヴァの像を掲げてオゲン・ヘールカ僧院の周りを歩く僧侶たち。2016年7月14日、インド、ヒマーチャル・プラデーシュ州 レワルサール(撮影:テンジン・プンツォク、法王庁)L
パドマサンバヴァ生誕祝賀法要を執り行われるダライ・ラマ法王。2016年7月14日、インド、ヒマーチャル・プラデーシュ州 レワルサール(撮影:テンジン・プンツォク、法王庁)
僧院から湖畔の法話会場に向かわれるダライ・ラマ法王の車を見送る人々。2016年7月14日、インド、ヒマーチャル・プラデーシュ州 レワルサール(撮影:テンジン・プンツォク、法王庁)
法話会場に集まった1万人以上の人々にお話をされるダライ・ラマ法王。2016年7月14日、インド、ヒマーチャル・プラデーシュ州 レワルサール(撮影:テンジン・プンツォク、法王庁)
ダライ・ラマ法王の法話を熱心に聞く1万人以上の聴衆。2016年7月14日、インド、ヒマーチャル・プラデーシュ州 レワルサール(撮影:テンジン・プンツォク、法王庁)
屋外に設置された大型スクリーンを見ながらダライ・ラマ法王の法話を聞く参列者たち。2016年7月14日、インド、ヒマーチャル・プラデーシュ州 レワルサール(撮影:テンジン・プンツォク、法王庁)
ツォ・ペマの法話会場で説法をされるダライ・ラマ法王。2016年7月14日、インド、ヒマーチャル・プラデーシュ州 レワルサール(撮影:テンジン・プンツォク、法王庁)
ツォ・ペマの湖畔を埋める法話の参列者たち。2016年7月14日、インド、ヒマーチャル・プラデーシュ州 レワルサール(撮影:テンジン・プンツォク、法王庁)
法話会場を出発された後、車を止めて体の不自由な年配のチベット人女性に声をかけられるダライ・ラマ法王。2016年7月14日、インド、ヒマーチャル・プラデーシュ州 レワルサール(撮影:テンジン・プンツォク、法王庁)