シェラトンホテルで行われた本日最初のイベントの会場に向かわれる途中で、参加者の子供たちと写真撮影のために立ち止まられるダライ・ラマ法王。2016年4月7日、インド、ニューデリー(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
インド人とチベット人の学生たちを前に、NDTV(ニューデリーテレビ)の対話ショーに出演されるダライ・ラマ法王の撮影風景。2016年4月7日、インド、ニューデリー(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
NDTVの対話ショーに出演中のダライ・ラマ法王と司会のソニア・シン氏。2016年4月7日、インド、ニューデリー(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
NDTVの対話ショーの撮影終了後、インド人とチベット人の学生たちとお話をされるダライ・ラマ法王。2016年4月7日、インド、ニューデリー(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
世俗的倫理教育の導入に向けて討論会が開催されたシェラトンホテルの会議室の情景。2016年4月7日、インド、ニューデリー(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
討論会の始めに、ダライ・ラマ法王のお話に耳を傾ける司会者のミーナクシ・タパン教授。2016年4月7日、インド、ニューデリー(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
ダライ・ラマ法王との討論会で、世俗的倫理教育を導入するための草案について発言するエモリー大学の代表。2016年4月7日、インド、ニューデリー(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
討論会の参加者たちと共に、エモリー大学代表の発表に耳を傾けられるダライ・ラマ法王。2016年4月7日、インド、ニューデリー(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
討論会の午前の部で行なわれた発表について感想を述べられるダライ・ラマ法王。2016年4月7日、インド、ニューデリー(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
討論会の午前の部のティータイムに古いご友人を抱擁されるダライ・ラマ法王。2016年4月7日、インド、ニューデリー(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
ダライ・ラマ法王との討論会で、世俗的倫理教育の導入を試験的に実践した結果について発表するニューデリーの学校の教師たちの一人。2016年4月7日、インド、ニューデリー(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
討論会で現在進行中のプロジェクトについて説明する普遍的責任財団(the Foundation for Universal Responsibility)の事務局長ラジブ・メヘロートラー氏。2016年4月7日、インド、ニューデリー(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
討論会で活動内容について発表するWiscomp(治安、対立の管理、平和のために行動する女性たち / Women in Security, Conflict Management and Peace)のメンバー。2016年4月7日、インド、ニューデリー(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
討論会の午後の部でお話をされるダライ・ラマ法王。2016年4月7日、インド、ニューデリー(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
討論会で意見を述べるパラセナラマム教授。2016年4月7日、インド、ニューデリー(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
討論会の終盤で、スピーチをするゲシェ・ガワン・サムテン師。2016年4月7日、インド、ニューデリー(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)
討論会の終わりに、参加者たちの健康を祈りながら記念撮影のポーズを取られるダライ・ラマ法王。2016年4月7日、インド、ニューデリー(撮影:テンジン・チュンジョル、法王庁)