インド、ラダックのレーで行われた第33回カーラチャクラ灌頂の前行法話2日目、作成が続くカーラチャクラの砂曼荼羅。2014年7月7日、インド、ラダック、レー(撮影:マニュエル・バウアー)
インド、ラダックのレーで行われた第33回カーラチャクラ灌頂の前行法話2日目、本堂にあがられるにあたり五体投地をされるダライ・ラマ法王。2014年7月7日、インド、ラダック、レー(撮影:マニュエル・バウアー)
インド、ラダックのレーで行われた第33回カーラチャクラ灌頂の前行法話2日目、ダライ・ラマ法王の法話に聴き入る僧侶達。2014年7月7日、インド、ラダック、レー(撮影:マニュエル・バウアー)
インド、ラダックのレーで行われた第33回カーラチャクラ灌頂の前行法話2日目、法話をされるダライ・ラマ法王。2014年7月7日、インド、ラダック、レー(撮影:マニュエル・バウアー)
インド、ラダックのレーで行われた第33回カーラチャクラ灌頂の前行法話2日目、様々な言語で翻訳されるダライ・ラマ法王の法話。2014年7月7日、インド、ラダック、レー(撮影:マニュエル・バウアー)
インド、ラダックのレーで行われた第33回カーラチャクラ灌頂の前行法話2日目、様々な言語で翻訳されるダライ・ラマ法王の法話。2014年7月7日、インド、ラダック、レー(撮影:マニュエル・バウアー)
インド、ラダックのレーで行われた第33回カーラチャクラ灌頂の前行法話2日目、ダライ・ラマ法王の法話を拝聴しにやってきた100,000人を超える観衆。2014年7月7日、インド、ラダック、レー(撮影:マニュエル・バウアー)
インド、ラダックのレーで行われた第33回カーラチャクラ灌頂の前行法話2日目、バターと麦焦がしで作られた供物(トルマ)を飾るナムギャル僧院の僧侶たち。2014年7月7日、インド、ラダック、レー(撮影:マニュエル・バウアー)
インド、ラダックのレーで行われた第33回カーラチャクラ灌頂の前行法話2日目、奉納された美しい供物(トルマ)。2014年7月7日、インド、ラダック、レー(撮影:マニュエル・バウアー)
インド、ラダックのレーで行われた第33回カーラチャクラ灌頂の前行法話2日目、カーラチャクラの砂曼荼羅を作成するナムギャル僧院の僧侶たち。2014年7月7日、インド、ラダック、レー(撮影:マニュエル・バウアー)
インド、ラダックのレーで行われた第33回カーラチャクラ灌頂の前行法話2日目、チベット人の子供をあやされるダライ・ラマ法王。2014年7月7日、インド、ラダック、レー(撮影:マニュエル・バウアー)