ダライ・ラマ法王14世公式ウェブサイト
メニュー
サイト内検索
SNS
言語
  • ダライ・ラマ
  • スケジュール
  • 写真
  • 動画
日本語
ダライ・ラマ法王14世公式ウェブサイト
  • ツイッター
  • フェイスブック
  • インスタグラム
  • ユーチューブ
動画 ネット中継
  • ホーム
  • ダライ・ラマ
  • スケジュール
  • ニュース
  • 写真
  • 動画
  • 来日特集
  • ネット中継
  • その他
メッセージ
  • 慈悲の心と人間価値
  • 世界平和
  • 環境
  • 宗教間の調和
  • 仏教
  • 引退と転生
  • チベット
  • インタビューと発言録
  • 各賞の受諾スピーチ
法話
  • インドでの法話会に参加するためのアドバイス
  • ダラムサラ・ガイド
  • 心の訓練
  • 『真実の言葉』
  • カーラチャクラについて
法王庁
  • 一般謁見
  • 個人謁見
  • 報道関係者のインタビュー
  • 招聘
  • 問い合せ先
  • ダライ・ラマ基金
書籍
  • よろこびの書 変わりゆく世界のなかで幸せに生きるということ
  • ダライ・ラマ英語スピーチ集 ― Be Optimistic!楽観主義でいこう!
  • ダライ・ラマ 声明 1961-2011
  • 愛と信念の言葉
  • ダライ・ラマ『菩提心の解説』
  • 小さないじわるを消すだけで
すべて見る
  • ニュース

第15回チベット宗教指導者会議 最終日 2025年7月4日

シェア

インド、ヒマーチャル・プラデーシュ州 ダラムサラ

今朝、ダライ・ラマ法王公邸の謁見室では、第15回チベット宗教指導者会議の、最後から2番目のセッションにあたる第8セッションが行われた。

謁見室正面の奥に着座されたダライ・ラマ法王の右側には、法王の隣から、サキャ派座主、メンリ・ティチェン・リンポチェ、ディクン・チェツァン・リンポチェ、タクルン・シャプドゥン・リンポチェの代理としてタクルン・マトゥル・リンポチェが着席し、左側には、法王の隣から、ガンデン僧院座主、ミンドリン僧院座主の代行であるミンリン・ケンチェン・リンポチェ、ドゥクパ・カギュ派の法主の代行としてケンポ・ゲド・リンポチェ、チョナン派法主のジョナン・ギャルツァプ・リンポチェが座った。中央チベット政権(CTA:Central Tibetan Administration)の各大臣と職員は、部屋の側面の椅子に着席した。

法王公邸の謁見室で行われた、ダライ・ラマ法王と第15回チベット宗教指導者会議の参加者との会談で、開会の辞を述べるペンパ・ツェリン内閣首席大臣。2025年7月4日、ヒマーチャル・プラデーシュ州ダラムサラ(撮影:テンジン・チュンジョル / 法王庁)

ペンパ・ツェリン内閣主席大臣は、法王と他の精神的指導者たちに敬意を表してから、会議で採択された3つの決議を以下のように読み上げた。

  1. 法王が先日発表された声明に対して、会議の参加者全員が同意と支持を表明した。
  2. 化身制度は宗教的な事柄である。中国はこれを政治的目的のために利用しており、私たちはこの事態を承認しない。
  3. 会議の参加者全員が法王の決定を受け入れる。

法王は、会議に参加した代表団と記念撮影をするため、仏壇と対面する位置に移動された。

第15回チベット宗教指導者会議の代表団と記念撮影をされるダライ・ラマ法王。2025年7月4日、ヒマーチャル・プラデーシュ州ダラムサラ(撮影:テンジン・チュンジョル / 法王庁)

そして、法王は集まった人々に向かって話を始められた。
「私たちが亡命してから長い年月が経ちますが、チベット人は比類のない精神力をずっと保ち続けています。私たちは亡命先で暮らしながら、私の先導の下、チベットの宗教と文化を守るために本当によくやってきました」

「私に関して申し上げるなら、毎朝起きるとすぐに、この偈頌を唱えて菩提心を生起しています」


自他の利益をよく成就するために
菩提心を生起いたします


「菩提心は他者のために働く勇気を与えてくれます。これまで私は落胆することなく、完全に決然とした態度で行動することができてきました」

「皆さんが、この第15回チベット宗教指導者会議を招集してくれたことに感謝します」

「私はシリンからラサに行き、チョウォ・リンポチェ像の前で戒を授かりました」

第15回チベット宗教指導者会議の代表団との会談において話をされるダライ・ラマ法王。2025年7月4日、ヒマーチャル・プラデーシュ州ダラムサラ(撮影:テンジン・チュンジョル / 法王庁)

「私たちは皆、チベットの大義を追求する決意を固めています。チベット三域(中央チベット・アムド・カム)の人々が団結を保っていることは、素晴らしいことです。私はこの団結した人々全体の指導者とみなされています。私はすべての決意と勇気をもってこの責任に取り組んできました」

「チベット仏教の伝統には、経典の教えの側面と体験に基づく教えの側面があります。私の仏法の兄弟姉妹たち、ラマと僧侶である皆さんには、これを護持していく責任があります。どうか尽力し続けてください」

ドゥドゥル・ドルジェ宗教担当長官が謝辞を述べ、法王、各伝統の長と、僧院の代表者たちなどに感謝の意を表した。

精神的指導者たちもまた、いくつかの言葉を添えた。サキャ派座主は、法王の長寿を祈り、法王のお言葉や願いを実現するために努力する必要性について触れた。ガンデン僧院座主は、「チベット人が輪廻に留まる限り、法王猊下、あなたが私たちを悟りへと導いてくださいますように」と述べた。

第15回チベット宗教指導者会議の代表団と会談されるダライ・ラマ法王。2025年7月4日、ヒマーチャル・プラデーシュ州ダラムサラ(撮影:テンジン・チュンジョル / 法王庁)

メンリ・ティチェン・リンポチェは、法王のお言葉に感謝し、法王の助言に従うよう参加者全員に呼びかけた。ミンリン・ケンチェン・リンポチェは、法王がチベットを訪問し、もう一度チベットの地を踏まれることを願っていると言及した。ディクン・チェツァン・リンポチェは、「法王猊下は菩提心の動機によって、私たち有情のなかに姿を現してくださいました。私たちは本当に幸運です。そして90歳になられても、有情のために働く決意を固めてくださっています。猊下のご長寿をお祈りいたします」と述べた。

ケンポ・ゲド・リンポチェは、法王が、ダライ・ラマ化身制度を継続し、法王の転生者が出現することを望む多くの要請を受けていると報告されたことに留意し、「今回の会議で、私たちはこれを支持する決議を採択しました」と述べた。

タクルン・マトゥル・リンポチェは、先日、法王がこの声明を発表されたことに感謝し、法王の長寿を祈って以下の偈頌を読み上げた。


至高で崇高な、蓮華の保持者(パドマパーニ)であるあなたに祈願します
あなたは、言葉を自在に操る、金剛石のような穏やかな光です
あなたの卓越した洞察の水瓶は、高貴な智慧の甘露で満たされています
そしてあなたは、仏法の護持者たちの、広大で遊戯ゆげなる大海を美しく荘厳しょうごんする飾りです


チョナン・ギャルツァプ・リンポチェは、法王のやさしさと、その悟りの行いは、チベット人だけにとどまらず、すべての有情に向けられていることを皆に思い起こしていただきたいと述べた。そして、法王のご長寿と、法王がチベットで法輪を回すためにポタラ宮に戻られることを祈願した。

宗教担当長官は、この会談に参加したすべての人々に感謝し、至らない点に関する謝罪を述べた。そして、「世界のすべての善と幸福の源である仏法が末永く存続し、ラマ方がご長寿であり、チベット人が団結していますように」と言ってスピーチを締めくくった。

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • ユーチューブ
  • ダライ・ラマ法王14世公式ウェブサイトに掲載の記事・写真などの著作権はダライ・ラマ法王庁または、正当な権利を有する第三者に属します。

シェア

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • メール
コピーする

言語を選択

  • Chinese
  • Tibetan
  • Hindi
  • English
  • Italiano
  • Deutsch
  • Mongolian
  • Russian
  • Français
  • Tiếng Việt
  • Español

ソーシャル・ネットワーキング・サービス

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • ユーチューブ

言語を選択

  • Chinese
  • Tibetan
  • Hindi
  • English
  • Deutsch
  • Italiano
  • Mongolian
  • Russian
  • Français
  • Tiếng Việt
  • Español

サイト内検索

上位検索キーワード

  • スケジュール
  • 略歴
  • 受賞歴
  • ホーム
  • ダライ・ラマ
    • ダライ・ラマ法王14世の歩み
      • 三つの主な使命について
      • ダライ・ラマ法王14世の略歴
      • 誕生から亡命まで
      • 引退について
        • チベット民族蜂起52周年記念日におけるダライ・ラマ法王の声明
        • 第14期チベット亡命政権議会に際してのダライ・ラマ法王のメッセージ
        • ダライ・ラマ法王、引退について語る
      • ダライ・ラマの化身認定制度について
      • 日常
      • 質疑応答
      • 年表
    • 歴代ダライ・ラマ法王
      • 歴代ダライ・ラマ法王の略歴
  • スケジュール
    • 2025年履歴
    • 2024年履歴
    • 2023年履歴
    • 2022年履歴
    • 2021年履歴
    • 2020年履歴
    • 2019年履歴
    • 2018年履歴
    • 2017年履歴
    • 2016年履歴
    • 2015年履歴
  • ニュース
    • 2025年履歴
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2024年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2023年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2022年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2021年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2020年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2019年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2018年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2017年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2016年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2015年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2014年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2013年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2012年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2011年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2010年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2009年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2008年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2007年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2006年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2005年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
  • 写真
  • 動画
  • メッセージ
  • 法話
    • インドでの法話会に参加するためのアドバイス
    • ダラムサラ・ガイド
    • 心の訓練
      • 心の訓練:第一偈
      • 心の訓練:第二偈
      • 心の訓練:第三偈
      • 心の訓練:第四偈
      • 心の訓練:第五偈・第六偈
      • 心の訓練:第七偈
      • 心の訓練:第八偈
      • 発菩提心
    • 『真実の言葉』
    • カーラチャクラについて
  • 法王庁
    • 一般謁見
    • 個人謁見
    • 報道関係者のインタビュー
    • 招聘
    • 問い合せ先
    • ダライ・ラマ基金
  • 書籍
  • 来日特集
  • ネット中継
  • ネット中継