ダライ・ラマ法王14世公式ウェブサイト
メニュー
サイト内検索
SNS
言語
  • ダライ・ラマ
  • スケジュール
  • 写真
  • 動画
日本語
ダライ・ラマ法王14世公式ウェブサイト
  • ツイッター
  • フェイスブック
  • インスタグラム
  • ユーチューブ
動画 ネット中継
  • ホーム
  • ダライ・ラマ
  • スケジュール
  • ニュース
  • 写真
  • 動画
  • 来日特集
  • ネット中継
  • その他
メッセージ
  • 慈悲の心と人間価値
  • 世界平和
  • 環境
  • 宗教間の調和
  • 仏教
  • 引退と転生
  • チベット
  • インタビューと発言録
  • 各賞の受諾スピーチ
法話
  • インドでの法話会に参加するためのアドバイス
  • ダラムサラ・ガイド
  • 心の訓練
  • 『真実の言葉』
  • カーラチャクラについて
法王庁
  • 一般謁見
  • 個人謁見
  • 報道関係者のインタビュー
  • 招聘
  • 問い合せ先
  • ダライ・ラマ基金
書籍
  • よろこびの書 変わりゆく世界のなかで幸せに生きるということ
  • ダライ・ラマ英語スピーチ集 ― Be Optimistic!楽観主義でいこう!
  • ダライ・ラマ 声明 1961-2011
  • 愛と信念の言葉
  • ダライ・ラマ『菩提心の解説』
  • 小さないじわるを消すだけで
すべて見る
  • ニュース

ザンスカールで法話会 2022年8月12日

シェア

インド、ラダック地方ザンスカール、パダム

今朝、ダライ・ラマ法王はザンスカールの法王公邸から法話会場に歩いて向かわれる前に、カルギル地区当局の代表者たちに会われた。

パダムで開かれた法話会で、天蓋付きのステージに向かって歩かれるダライ・ラマ法王。2022年8月12日、インド、ラダック地方ザンスカール(撮影:テンジン・チュンジョル / 法王庁)

「ザンスカールやラダックの人々は私を心から信心し、信頼してくれています。私には、彼らの助けとなることをすべて行う責任があります。そして私にできる最善の方法が、彼らの利益となる教えを説くことなのです。しかしながら、教えを聴いても実践しなければ役立つことはありません。これは、私が自分の人生において努力し続けてきたことでもあります。重要なのは、あたたかい心を培い、心の平和を獲得することです」

法王は、すべての参加者に菩薩戒を授与すると、「一切ヨーガの菩提心生起」の観想を通して、あたたかな心と発菩提心を空性の理解と結び合わせるよう導かれた。また法王は、仏陀の教えを分析し、論理的に正しいかどうかをよく調べてから受け入れるべきことを強調された。

パダムの法話会場でダライ・ラマ法王から菩薩戒を授かる参加者たち。2022年8月12日、インド、ラダック地方ザンスカール(撮影:テンジン・チュンジョル / 法王庁)

法王は、本日の法話会には人間だけでなく、目に見えない他の有情たち、たとえば神々や女神、地域の守護神や土地神たちに加えて通常は害を及ぼすと考えられている霊的存在も参加していることを明らかにされた。法王は、こうした有情たちに対しても励ましの言葉を与えて、菩提心と空性を理解する智慧を培うよう、そして人間に親切にして害を及ぼさないよう促された。

法王は、仏教が人種やカースト、性別による差別を認めていないことを明言された。そして、仏性ならびに私たちが仏陀になる可能性から見ると、私たちはみな平等である、と述べられた。私たち人間は、よき心と空の理解を培う手段を持っている。すべては空くうであり、他の原因や条件に依存することなく、それ自体の力によって存在しているものは何一つないのである。

説法が終わりに近づくと、法王は再度、教えたことを実践するよう聴衆に呼び掛けられた。そして、ザンスカールに戻ってきたことがいかに大きなよろこびであるかを語ると、慈悲深き守護尊たちの存在に感謝を示された。最後に、法王は最も重要なこととして、あたたかな心を培い、他者を利益するよう助言された。

パダムで開かれた法話会の締め括りに、参加者たちに手を振って挨拶をされるダライ・ラマ法王。2022年8月12日、インド、ラダック地方ザンスカール(撮影:テンジン・チュンジョル / 法王庁)

最後に、ギュト密教大学のゲシェ・ロサン・ケドゥプ僧院長がカルギル地区のザンスカール仏教徒協会ならびに全ザンスカール僧院協会を代表して、法王に捧げる長寿祈願法要の儀式へと導いた。長寿祈願法要の儀式では、法王のお二人の家庭教師によって書かれた『十六羅漢への祈願文』と『長寿祈願法要文』も唱えられた。

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • ユーチューブ
  • ダライ・ラマ法王14世公式ウェブサイトに掲載の記事・写真などの著作権はダライ・ラマ法王庁または、正当な権利を有する第三者に属します。

シェア

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • メール
コピーする

言語を選択

  • Chinese
  • Tibetan
  • Hindi
  • English
  • Italiano
  • Deutsch
  • Mongolian
  • Russian
  • Français
  • Tiếng Việt
  • Español

ソーシャル・ネットワーキング・サービス

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • インスタグラム
  • ユーチューブ

言語を選択

  • Chinese
  • Tibetan
  • Hindi
  • English
  • Deutsch
  • Italiano
  • Mongolian
  • Russian
  • Français
  • Tiếng Việt
  • Español

サイト内検索

上位検索キーワード

  • スケジュール
  • 略歴
  • 受賞歴
  • ホーム
  • ダライ・ラマ
    • ダライ・ラマ法王14世の歩み
      • 三つの主な使命について
      • ダライ・ラマ法王14世の略歴
      • 誕生から亡命まで
      • 引退について
        • チベット民族蜂起52周年記念日におけるダライ・ラマ法王の声明
        • 第14期チベット亡命政権議会に際してのダライ・ラマ法王のメッセージ
        • ダライ・ラマ法王、引退について語る
      • ダライ・ラマの化身認定制度について
      • 日常
      • 質疑応答
      • 年表
    • 歴代ダライ・ラマ法王
      • 歴代ダライ・ラマ法王の略歴
  • スケジュール
    • 2025年履歴
    • 2024年履歴
    • 2023年履歴
    • 2022年履歴
    • 2021年履歴
    • 2020年履歴
    • 2019年履歴
    • 2018年履歴
    • 2017年履歴
    • 2016年履歴
    • 2015年履歴
  • ニュース
    • 2025年履歴
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2024年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2023年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2022年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2021年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2020年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2019年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2018年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2017年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2016年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2015年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2014年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2013年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2012年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2011年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2010年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2009年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2008年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2007年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2006年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
    • 2005年履歴
      • December
      • November
      • October
      • September
      • August
      • July
      • June
      • May
      • April
      • March
      • February
      • January
  • 写真
  • 動画
  • メッセージ
  • 法話
    • インドでの法話会に参加するためのアドバイス
    • ダラムサラ・ガイド
    • 心の訓練
      • 心の訓練:第一偈
      • 心の訓練:第二偈
      • 心の訓練:第三偈
      • 心の訓練:第四偈
      • 心の訓練:第五偈・第六偈
      • 心の訓練:第七偈
      • 心の訓練:第八偈
      • 発菩提心
    • 『真実の言葉』
    • カーラチャクラについて
  • 法王庁
    • 一般謁見
    • 個人謁見
    • 報道関係者のインタビュー
    • 招聘
    • 問い合せ先
    • ダライ・ラマ基金
  • 書籍
  • 来日特集
  • ネット中継
  • ネット中継